News

プラネタリーヘルスに関する最新の動向をお伝えします

Global Risks Report2025にて、環境問題が長期グローバルリスクの上位を占める

2025.02.06

2025年1月15日、世界経済フォーラム(WEF)は「Global Risks Report 2025」を発表しました。このレポートは、毎年、学術、ビジネス、政策立案者など900人以上の専門家からのアンケート結果をまとめ、短期(2年)および長期(10年)のグローバルリスクの見通しを提供するものです。

2025年版の報告書では、短期的リスクの2位に極端な気象現象(Extreme weather events)がランクインし、また、長期的リスクとしては、以下のとおり環境問題に関連する項目が上位を占めました。こうした傾向は、2024年版と比較しても、大きな変化はない模様です。
1位:極端な気象現象(Extreme weather events)
2位:生物多様性の喪失および生態系の崩壊(Biodiversity loss and ecosystem collapse)
3位:地球システムの致命的な致命的な変更(Critical change to Earth system)
4位:天然資源の欠乏(Natural resource shortage)

こうした結果を見ると、短期的リスクとして、異常気象への対応が継続的に問題となっている上、長期的リスクでは、環境関連の諸問題が年度を問わず深刻な懸念材料として位置づけられていることがわかります。世界が直面するリスクの性質は流動的な部分があるものの、環境関連問題が継続的に対処するべき重要課題として位置づけられていることがうかがわれます。